こちらのページではトウキョウサンショウウオの、エサや水温、寿命、混泳の可否などの飼育方法を紹介していきます。トウキョウサンショウウオを飼いたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
トウキョウサンショウウオについて
トウキョウサンショウウオは有尾目サンショウウオ科サンショウウオ属に分類される有尾類です。寿命は長く10年前後で、成長すると13cm前後になります。
非常に食欲旺盛で、水生昆虫をはじめほとんどなんでも食べます。東京に生息するトウキョウサンショウウオは、開発などの影響で生息地を追われ、個体数が減りつつあります。
トウキョウサンショウウオの飼育方法
おすすめの水槽サイズ
トウキョウサンショウウオは成長すると13cm前後になるため、単体で飼育する場合は30cm程度の水槽から飼育が可能です。
混泳の場合は、魚の数やサイズに合わせて45cm以上の水槽での飼育がおすすめです。
トウキョウサンショウウオを水槽へ移す手順
トウキョウサンショウウオを水槽へ移す際の手順と、注意点を説明します。
- トウキョウサンショウウオの入った袋を水槽に浮かべ、水温を合わせる
- トウキョウサンショウウオの袋の中の水を1/3程度捨て、その分の水槽の水を入れる
- 手順2を30分程度おきに合計4回〜5回程度繰り返す
- トウキョウサンショウウオをゆっくりと水槽に移す
※注意点
夏場など、温度が変化しやすい時期の移し替えの際は、魚の耐えられる温度に注意しながら水槽に移すようにしましょう。
夏場など、温度が変化しやすい時期の移し替えの際は、魚の耐えられる温度に注意しながら水槽に移すようにしましょう。
水温について
水温は20℃程度が適温です。
高温にやや弱く、25度以上になると健康に影響が出る場合があるため、夏場など水温が高温なりやすい時期は水温の調整が必要です。
混泳について
混泳は可能ですが、トウキョウサンショウウオは食欲旺盛でほとんど何でも食べてしまうので、空腹状態になると共食いをしてしまう場合があります。
同種同士で混泳させる場合は、必ずしっかりと餌を与えて、共食いをしないように注意しましょう。
餌の与え方について
1日2回、2分〜3分程度で食べ切れる量の餌を与えるようにしましょう。
水生昆虫などを好んで食べますので、冷凍赤虫などがおすすめです。
コメント